【SUI投資家必見】証券口座で買える「SUIG」とは?日本で投資する方法

suig
スイちゃん

こんにちは、仮想通貨SUI推しOLのスイちゃんです。
今回は朗報が入ったので、いち早くお知らせしたい内容となっています!

目次

SUIに投資している人へ|日本の証券口座からSUIGが買えます!

実は、SUIG がNASDAQに上場していて、日本の証券口座から取引できるようになりました!

暗号資産取引所を使わなくても、証券会社の口座からSUIに投資できる選択肢ができたということです。

この方法を使えば、仮想通貨SUIに直接投資ではなく、仮想通貨SUIを買っている会社に投資をすることになるので仮想通貨よりも税金がとても安くなります。

仮想通貨=総合課税(最大55%)、株式=申告分離課税20.315%)

SUIとSUIGの関係ってなに?

SUI(仮想通貨)

ブロックチェーン上で流通している暗号資産そのもの。
ユーザーは取引所やウォレットで直接売買・保有します。

SUIG(SUIトレジャリー企業)

正式的な会社名は、SUI Group Holdings(スイグループホールディングス)です。

SUIを資産として保有する「トレジャリー企業(資産管理会社)」の株式に投資ができます。

スイ財団との公式関係を持つ唯一の上場企業として位置づけされており、保有するSUIの大部分はステーキング運用され、約2.2%の利回りで1日約2万ドルの収益を生み出しているそうです。

スイちゃん

ビットコインのトレジャリー企業はビットコインからインカム収益を生み出してないとおもうのですが、SUIにはDefiがあるので明確な差別化になりそうですね!

現在のSUI保有について

直近の発表によると、SUI保有量は101,795,656 SUIに達したと発表。
総額約3億4400万ドル相当(約500億円)のSUI資産を保有していることになります。

SUIGのメリット
  • 日本の金融庁に登録されている証券口座で取引可能
  • NISA口座にも対応(NISA非課税枠あり)
  • 米ドル建てで取引(円安メリットあり)
  • 税金が安い(仮想通貨=総合課税(最大55%)、株式=申告分離課税20.315%)

SUIとSUIGの違いを比較

比較SUISUIG
投資対象ブロックチェーン上の暗号資産NASDAQに上場している株式
取引所仮想通貨取引所証券会社
口座取引所口座(ウォレット)証券口座(一般/NISA)
通貨建てUSDT・JPYなど米ドル建て
保有形態取引所口座 or ウォレット証券口座に記録
価格変動要因SUIそのものの需給SUI価格の影響を受けます
規制暗号資産規制金融商品取引法の範囲内

SUIGを取扱うのは「moomoo証券」

このSUIGを日本で取引できるのが、スマホ証券アプリの moomoo証券
世界2,600万人以上が利用する人気サービスで、米国株に特に強みを持つ証券会社です。

moomoo証券は2022年末頃から急速に知名度を上げてきたため、「怪しいのでは?」という声もありました。

スイちゃん

結論から言うと、moomoo証券はアメリカに上場している会社が運営しており、「怪しい」ということはなくかなり信頼性が高いと思いました。

セキュリティ対策にも力をいれており、これまでにアカウントの乗っ取り被害なし(2025/9月現在)

運営会社moomoo証券株式会社
親会社Futu Holdings Limited(NASDAQ上場)
設立年2022年
(旧ひびき証券が2022年に名称を変更)
(親会社設立:2007年)
ユーザー数世界2,600万人以上(2025年7月時点)
金融庁登録第一種金融商品取引業者
投資者保護基金日本投資者保護基金に加入

口座開設+入金で最大10万円相当の株がもらえるチャンス🎁

moomoo証券の特徴

業界最多水準の取扱銘柄数

※主要ネット証券 口座数上位2社:SBI証券、楽天証券(順不同)と比較。(moomoo調べ 2025年8月1日時点)

moomoo限定銘柄は仮想通貨銘柄に強い!

moomoo証券は、SBI証券や楽天証券よりも豊富な銘柄数を取り扱っております。
取り扱い銘柄7,000の中に、moomoo限定銘柄というのが約2,000銘柄あって「SUIG」もそれに該当しました。

業界初の「24時間取引」が可能

  • いつでも米国株が取引可能
  • 約7,000銘柄が対象
  • AppleやTeslaなど人気銘柄も夜間取引OK

米国株の手数料が最安水準

  • ベーシックコース:約定代金の0.132%(8.3ドル以下は無料)
  • アドバンスコース:0.0049ドル/株+システム利用料

→ SBIや楽天(0.495%)に比べて圧倒的に低コスト。

1ドルから投資できる「micro米国株」

  • 1株を1ドルから投資可能
  • 高額銘柄(Amazon、NVIDIAなど)も1ドルから購入可
  • 少額投資・分散投資に最適

高機能な分析ツール

著名投資家のポートフォリオもコピーできる!

スイちゃん

仮想通貨でコピートレードは聞いたことがあったけど、株でもバフェット氏などのプロ投資家のポートフォリオがモノマネできるのは画期的!


さらに、初心者の学習コンテンツも充実していて、投資の勉強にも役立つ内容だと思いました。

NISA・iDeCoにも対応

moomoo証券(ムームー証券)は、新NISAに対応しています。
新NISA制度は「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の2枠あります。

つみたて投資枠の利便性では、投資信託銘柄がSBI証券や楽天証券のほう多く、クレジットカードにも対応しているため優れています。

成長投資枠を多く使いたい人は、moomooにNISA口座を引っ越ししてもいいと思いますが、つみたて投資枠をクレカ積み立てでやっている人はそのままの方がいいかもしれません。

スイちゃん

総合口座開設およびNISA口座開設は別々なので、まずは総合口座を作ってみて判断してもいいとおもいます💡

moomoo証券メリット・デメリット

moomooメリデメまとめ
スイちゃん

SUIが好きで「SUIGも買ってみようかな」と思った方や、「仮想通貨系の銘柄を株式で買いたい」方に、お得なキャンペーンやってます👇

口座開設+入金で最大10万円相当の株がもらえるチャンス🎁

新規口座開設の流れ

STEP
moomoo証券公式キャンペーンから口座開設
STEP
個人情報を入力
moomoo-step2
STEP
本人確認書類を提出
STEP
1〜3営業日で審査完了
moomoo-step4
STEP
入金後、取引スタート

さっそく、SUIGを買ってみました!

証券会社のアプリって使いにくいイメージがあったんですが、
moomoo証券はめっちゃ使いやすくて、サクサク購入まで行けました。

スイちゃん

暗号資産の価格までリアルタイム価格をチェックできて、国内外のニュースも見放題。海外ニュースは自動翻訳までされるのすごくないですか?

SUIG買ってみた!
スイちゃん

試しに買ってみただけなので、これからNISA枠も使ってガンガン買っていこうと思います!

NISA口座の金融機関変更方法

NISA口座の金融機関変更 (他社→moomoo証券)について

STEP
変更手続き書類の準備

現在NISA口座を開設している金融機関にご連絡いただき、「非課税口座廃止通知書」または「勘定廃止通知書」をお受け取りください。

STEP
moomoo証券で総合口座開設およびNISA口座開設

moomoo証券で総合口座開設およびNISA口座開設申し込みをお願いいたします。既にmoomoo証券で総合口座開設済みの場合は、NISA口座開設ページから「他社から乗り換える」を選択してお申込みください。

STEP
変更手続き書類を送付

他社から届いた「非課税口座廃止通知書」または「勘定廃止通知書」をお送りください。通知書の空欄または付箋に「受領番号」を必ず記載してください。
NISA口座のお申し込み後、お送りするお申し込み受付メールに「受付番号」が記載されます。

よくある質問

PCからも利用できますか?

はい、デスクトップアプリ対応。高機能チャートも利用可能です。

アプリは無料ですか?

基本無料ですが、一部有料情報サービスもあります。

口座管理料はかかりますか?

基本無料ですが、入出金回数により一部手数料が発生します。

口座開設+入金で最大10万円相当の株がもらえるチャンス🎁

suig

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

トランプコインが最速上場した取引所

🔰海外取引所MEXC🔰

エアドロで億り人続出したハイリキ解説

🔰分散型取引所ハイリキ🔰

【低リスク高利回り】デルニューとは?

🔰SoSoValue編🔰

 

コメント

コメントする

目次